에너지경제연구원 전자도서관

로그인

에너지경제연구원 전자도서관

자료검색

  1. 메인
  2. 자료검색
  3. 통합검색

통합검색

단행본

石油と日本: 苦難と挫折の資源外交史

발행사항
東京 : 新潮社, 2015
형태사항
295p. ; 20cm
소장정보
위치등록번호청구기호 / 출력상태반납예정일
이용 가능 (1)
자료실E206200대출가능-
이용 가능 (1)
  • 등록번호
    E206200
    상태/반납예정일
    대출가능
    -
    위치/청구기호(출력)
    자료실
목차
プロローグ 第一章 日本と石油の出会い 古代史の中の石油/「日本は産油国なのでしょうか?」/石油の名付け親「石坂周造」/日本の油田を探せ!/産油国日本/国内開発の限界 第二章 世界の石油を求めて 久原房之助と「アジア」先遣隊/志賀重昂と未知の世界「中東」/台湾/朝鮮半島/満州/血の代償の北樺太/日・米・ソの駆け引き/奪い返された北樺太利権/松岡洋右 VS スターリン/中東に石油を求めて/イラクからやって来た利権/サウジアラビアが認めた日本/列強の妨害 第三章 石油と太平洋戦争 経済制裁/オレンジ計画/石油という戦争の「引き金」/約束されていた失策/連合艦隊とメキシコ原油/石油部隊の悲劇/石油部隊の最後 第四章 アバダンに行け PAGという名の支配者/反骨者 出光佐三/アバダン危機/幻に消えた和製メジャー/ニューヨークから来た男/テヘラン隠密行/契約成立/逃げ出した「日南丸」/ 保険と金融の壁/沈黙の航路――「アバダンに行け」/法廷決戦/出光受難/出光のその後/開かれた国交/イラン政変 第五章 野心と幸運の大風呂敷 クウェートからの吉報/満州太郎/舞い込んで来た油田開発/二つの情報源/新会社「アラビア石油」/マラソン交渉/生みの苦しみ/カフジ油田誕生/その後の山下太郎とアラビア石油/出光佐三と山下太郎 第六章 オイルショックと田中角栄 トイレットペーパー狂奔/田中角栄の資源外交/「友好国」になるために……/ノンキャリアの密使/森本メモ/トップ交渉――ふたたびサウジアラビアへ/オイルショック残照 第七章 砂漠に染み込んだ一兆円 ショー・ザ・フラッグ/イラン・イラク戦争の果て/手負いのイラクと湾岸戦争/排除された日本/邪悪な借金/沈黙のパリ・クラブ/もう一つのショー・ザ・フラッグ 第八章 石油と投資 カフジ油田の紅い絨毯/利権更新の前哨戦/外交の攻防/情報巧者サウジアラビア/嫌われたカフジ原油/鉱山鉄道建設の真意/グッド・アイデア!/不毛の交渉/葬られた「もう一つのチャンネル」/鉄道開発「二〇億ドル」が意味するもの/アラビア石油の挽歌/石油会社の経営 第九章 アザデガン油田の蹉跌 四日間の幸福/途轍もないアザデガン油田/アメリカの制裁――ILSA/日本とイランの蜜月/日本に咲いた花/潰された鉄道円借款/幻の日米共同開発/消えた総合商社/スタートなき撤退/アメリカのダブルスタンダード/中国の深謀/アメリカ VS 中国/揺れ動く日本の資源戦略 エピローグ 参考文献・資料 日本の石油史年表